アルクのヒアリングマラソンで「難しいかも」と思えるレベル(中級以上)のリスニング学習方法を紹介します。
私のブログでも英語学習方法をシェアしていますので参考にしてみてください。
「ネイティブの英語が聞き取れない?上級者がぶつかる壁」
→https://business-eigo-global.com/list…
ヒアリングマラソンには複数のセクションがあり、それぞれレベルが異なります。
自分にとって簡単と感じるセクションは「スピーキング」の練習にもってこいなセクションで、具体的な方法は別の動画で紹介しています。
この動画では、「ちょうど良い」「難しいかも」と思えるセクションに対して、どのように勉強していけば良いのか私なりの提案を紹介します。
私自身はこのやり方で、リスニング力を高めてきた結果、オーストラリア人のコメディーを生で聞いて楽しめるようになりました。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事へのコメントはありません。