英語では主語によって動詞の形が変化します。そして、受動態、現在完了、進行形といろいろな時制や態によって形が変化します。これらをいちいち考えていると、ネイティブのスピードについていけるはずがありません。だったらどうしますか? ⇒無意識に反応できるまで体に刷り込む作業が必要なのです。母国語を修得するときに1つの単語を覚えるのにどれほど繰り返してきたでしょうか? 大人になるとそれほど苦労しなくても覚えることができるのですが、覚えるために費やした時間が少ない分、反射的に対応できる段階まで身についてもいないわけです。
現在完了ってどうだっけ?⇒have +p.pでしょ? とかのんびりやっていてはダメなのです。そこで、最低限押さえるべきパターンをリストにしてみました。他にも重要なものがありますが、それらは皆様の得手不得手に応じて自分に合ったリストを作って体に摺りこんで下さい。
【日本人向け英語学習】https://www.youtube.com/playlist?list…
この記事へのコメントはありません。